久しぶりのお山歩 シンボルツリーが倒れてた

ハイジ(ハイ爺)と四葉

2019年08月18日 22:22

今日は此処

やっと山歩に行けました~笑
お山歩に体が向こうとせず、ハイジはなんちゃってカーのりホームしてるし(第一次の欠点の改良)


無事なんちゃってカーのりホームも終わり
第二次使用完成し、ちょっと歩かなあかんでないで、、
少しでも花があろうと思う剣山へ、、


8時40分見の越スタート
定期的な運動が必要な訳で、、劔神社の階段でもう、 ヒィーヒィーフーフー
この最初の階段で心が折れる二人 笑
19.5度と涼しいのになんてこった

















西島駅に9時20分着
駅のお花畑は終了 テンバには三張


刀掛の松 9時35分
みんなキレンゲショウマを見に行場一の森方向へ行ってるが
お楽しみは後にとっておくことにして頂上へ


木陰があるとついつい休みたくなる


ネットの中のお花ももう終り





阿波のてっぺん 10時00分


安定の次郎笈


ちょっと痩せました!四葉なり~ 笑


頂上の分岐、ハイジの人生(頂上)の分岐はどっち・・・


ヒュッテに行って早い昼食と一の森から行場への確認をする
穴吹川源流の水も引いてるので大丈夫とのお言葉

このおにぎり癖になる美味しさ! 1コ250円也~


食事を済ませ一の森へ




枯れた立木が目立つ
一の森ヒュッテ手前なんか全滅




一の森ヒュッテまで来るが、なんか違う、、、
なんて事か、ヒュッテの前のあの大きな五葉松が、、








逝っちまった。。台風の風かな


三角点下も枯れてる


一の森はひどい事になってるし、、、


一の森 着11時24分


この岩場から見る太郎・次郎の素敵(*´∀`*)


キレンゲショウマを見に行きます










花畑あたりのカニコオモリの群生


穴吹川源流域





マイナスイオンが気持ちいい、、じゃなく、、飛沫がかかって気持ちいい~~っ




久しぶりのキレンゲショウマ 少し残ってくれてた







刀掛けの松まで帰り、あとは下るのみ

13時27分 見ノ越の駐車場へ帰ってきました

久々のお山歩
行きはガンガン30分でハアハア・・・途中でシャリバテ 笑
でもやっぱり久しぶりの山歩は気持ちよかった~
キレンゲショウマもギリ間に合ってよかった~☆彡

一ノ森のシンボルツリーの無残な姿はショックでした!!

関連記事