ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ハイ爺とのんびりお山歩2♪

ハイテンション爺と四葉の山歩

御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M





画像をクリックしてね♪


19日の夕方より出発 新名神を利用し四日市へ、
御在所岳ロープウエイに近い道の駅で車泊
近くにはコンビニもファミレスもあって困りません

20日の朝は、食と癒やしの総合リゾート アクアイグニス
朝風呂に入って、気分アゲアゲ~
御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M










ハイジ特製のホットサンドを食べ 出発
御在所岳 P1212M


ロープウエイ乗り場に到着し、駐車料金1000円を支払って9時発の便に並ぶ

本当は登山道を歩きたいハイジ ロープウェイで楽チンをしたい四葉・・・
四葉は樹氷を期待して、このお山を選んだけれど
数日の好天に樹氷も溶けて、残雪も少し残ってる位・・・凹む四葉・・・
御在所岳 P1212M


それでも並ぶとウキウキしてしまいます 笑
御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M









8人乗りのロープウェイにワタシ達の他に、山岳救助隊の2名の方が乗り込み
スリル満点 傾斜の急な移動にドキドキしながら
周りの巨岩に人を発見したり、残雪の残る急登を登る人を見たりと
気を逸らしつつ、12分の空中散歩を楽しみます
御在所岳 P1212M


この白い6号鉄塔は、標高1004mの位置に建ってて、61mの高さがあり日本一だそうです
その向かって左の超傾斜に人が登ってます かなりの急登なんですけど・・・
(本谷っていうのかな?)
御在所岳 P1212M


此処登ってるし そしてその上の巨岩には人の姿が・・・
御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M

御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M
御在所岳 P1212M


山頂駅に到着し、時間短縮に(実は楽ちん登山を狙った)リフトを使用し
(正面に御在所岳 そして左のピークが最高点)
御在所岳 P1212M


雪はあるけれど・・やはり樹氷はありません
御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M








リフト到着8秒で御在所岳 1等三角点1209.4M
貸し切り状態なり~
御在所岳 P1212M


その向こうに最高点 P1212M
御在所岳 P1212M


すぐ下の望湖台
御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M


さあ 下山します
やっぱりあの超傾斜が気になります
御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M















お天気良すぎて富士山は見えません
御在所岳 P1212M


下りてきました
ポスターには、今日樹氷のライトアップがあるんだとか
こんな感じになるようですが・・・
御在所岳 P1212M


次は四葉のメイン会場へ  南に南下します
行く場所は 『伊勢神宮』 日本における神社の最高峰
御朱印を頂くうちに古事記に興味を持ちはじめ、
国造りのルーツを巡っていくうちに再度来てしまった訳で・・・

ハイジは4回 四葉は今回で2回めのお参りです

でも前回とは全然違うんですよね 来た意味がね!! っということで・・・

高速道路はお参り渋滞で交通規制もあり、伊勢西で出られず23号も交通規制で渋滞
取りあえず五十鈴川近くの駐車場に入るとオブジェな車が・・・
御在所岳 P1212M


おかげ横丁は人人でハイジが、ストレス全開で抜け道へ
御在所岳 P1212M


正面の大鳥居前にも大勢の人・・・
御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M
御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M
御在所岳 P1212M


御正宮で日頃の報告と感謝をお伝えし、四至神に立ち寄り強力なパワーを感じ
御在所岳 P1212M


以前パワーストーンをつけた時に感じた、何とも不思議な重だるさを感じながら
五十鈴川に架かる宇治橋を渡り、伊勢街道を歩いて猿田彦神社へ
御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M
御在所岳 P1212M


猿田彦大神は、『みちひらきの神様』
物事の最初に現れて万事良い方向へお導きになる神様です
御在所岳 P1212M



続きまして 伊勢志摩スカイラインを上がり、朝熊岳金剛證寺へ 
御在所岳 P1212M


(昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と
伊勢音頭の俗謡にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常でありました)
御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M


福の神大黒様を頭上に乗せた福丑
御在所岳 P1212M


本日の予定終了~
明日に備えて和歌山へ向けて走り、名阪国道の針で出て、道の駅 針テラスで車泊 
ここの道の駅、今まできた道の駅最大でした~ 温泉も隣接してて、ぬっくぬくで就寝~
御在所岳 P1212M


御在所岳 P1212M御在所岳 P1212M
明日へ続く・・・


同じカテゴリー(山歩 ♪)の記事画像
こっけ苔の山犬嶽
初登りは期待ハズレな剣山
雲早山 △1496.0M
月山△1979.8M  P1984M
鳥海山 P2236M 敗退
蔵王山 (熊野岳1841M) 
同じカテゴリー(山歩 ♪)の記事
 山犬嶽 動画編 (2020-06-02 19:15)
 こっけ苔の山犬嶽 (2020-05-30 22:27)
 令和2年1月2日 初登り 動画編 (2020-01-03 19:32)
 初登りは期待ハズレな剣山 (2020-01-02 19:53)
 雲早山 △1496.0M (2019-10-14 20:16)
 月山△1979.8M  P1984M (2019-08-24 23:26)



<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
御在所岳 P1212M
    コメント(0)